DVD日記070「ALWAYS 三丁目の夕日」2006年09月04日 23:17

DVD「ALWAYS 三丁目の夕日」

「ALWAYS 三丁目の夕日」(2005年日本)

東京タワーが完成し、白黒テレビが出始めた
昭和30年代を舞台に、人情味溢れる下町の人々の
心温まるエピソード満載の感動作。

敗戦後、焼け野原からの復興など想像すらできません。
でもその時代の人々は絶望している暇さえなかったのでしょう。
昭和33年。戦後から13年。
この映画が全てではないにしても
登場する人々の何と活き活きとして、力強いことか!
それに何より楽しそう。
初めてTVが家に届く革命的な日なんて想像できますか?

この映画のキャッチコピー。

“携帯もパソコンもTVもなかったのに
どうしてあんなに楽しかったのだろう。”

これに尽きるのではないでしょうか。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
犬の名前は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://newmodel-no13.asablo.jp/blog/2006/09/04/511050/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。