DVD日記058「M:I-2」2006年07月07日 22:26

DVD「M:I-2」

「M:I-2」(2000年アメリカ)

休暇を楽しむ特別諜報員のイーサン・ハントに
再びIMFから新たなミッションが与えられた。
それは、世界を破滅に導く狂気の殺人ウィルスの奪取。
盗まれた殺人ウイルスと、その抗体を巡る争いを描く
2000年公開時、大ヒットを記録したシリーズ第二弾。

同じシリーズでも監督を変え、積極的に作品の色を変える。
色が変われば一作目も、そしてこの続編も
それぞれ際立つというもの。大賛成だ。

ということで香港ノワールを確立させ
ハリウッドに渡ってきた男、ジョン・ウー抜擢。
ちょっと演出が濃すぎて、違う方向へ行ってるので
受け付けない人は多いでしょう。
まるでトム・クルーズのPVのようだと・・・。
それに作りが荒い。
バイクのシーンで
タイヤがシーンごとに変わっちゃったりとか・・・。
編集も大味気味。
とはいっても彼の作り出すアクションシーンは美しい。
ここまでくると一種のファンタジーだ。
心配なのがデ・パルマ同様
今作後、こちらもかなりの低迷。

そして抜擢された俳優。
適役のダグレイ・スコット。
大作の適役としてはかなり物足りない。
今作の撮影中のケガで
彼にとって大きなチャンスと言われた
「X-メン」(何の役だったのだろう?)降板。
6代目ジェームズ・ボンド候補のウワサも出るが
結局ウワサ止まり。
ニコール・キッドマンの大プッシュで
ヒロインを射止めたサンディ・ニュートンも
その後はイマイチ。
(最近になってようやく「クラッシュ」で光明が見えたか?)

結局、大抜擢のヒロインと適役のふたりにとって
ステップアップになるはずの超大作なのに
今作後、逆に低迷ですから
このシリーズに関わるのは縁起が悪いのか・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
犬の名前は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://newmodel-no13.asablo.jp/blog/2006/07/05/433006/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。