DVD日記068「ブラディ・サンデー」 ― 2006年08月23日 23:19
現在公開中の「ユナイテッド93」ご覧になりましたか?
2001年9月11日に起きたアメリカ同時多発テロ。
ハイジャックされた4機の旅客機の中の1機に焦点を当て
リアルなドキュメンタリータッチで描いた衝撃の作品です。
とにかく生々しくリアルな作品でした。
そこで今回のDVD日記は同監督による作品です。
「ブラディ・サンデー」(2002年イギリス/アイルランド)
1972年1月30日(日)北アイルランド、デリー。
カトリック系住民による差別撤廃デモに対し
イギリス軍兵士が発砲し、13人の死者を出した“血の日曜日事件”。
エンディングに流れる
U2の同タイトルの代表曲も胸を打つ実話ドラマ。
「ユナイテッド93」同様恐ろしいほどにリアル。
まるで映画ではないかのようなドキュメンタリー・タッチ。
それもそのはず、映像は揺れる手持ちカメラで照明は一切なし。
事件当日のその時間場所に居合わせたような感覚に陥る。
そんな演出を見せるのがジャーナリスト経験もあるという
ポール・グリーングラス監督。
ノンフィクションを撮らせたら右に出るものはいないでしょう。
そんな人物が完全なフィクションを撮るとどうなるか?
「ボーン・スプレマシー」のような大傑作を生み出すわけです。





最近のコメント